Maiden-Theater - 話題の「黒ゴマくるみ松の実ペースト」を2週間試してみた結果!

話題の「黒ゴマくるみ松の実ペースト」を2週間試してみた結果!

美肌が蘇る!と話題の【黒ゴマくるみ松の実ペースト】を試してみた結果をご紹介します!

  • くるみ
  • 松の実
  • 美容
  • 美肌
  • 肌質改善
  • 黒ゴマ

今日は、美肌が蘇る!と話題の【黒ゴマくるみ松の実ペースト】を試してみた結果を紹介していきます。

黒ゴマくるみ松の実ペーストってなに?

Article Headline Image 1024x410 2

【美肌ペースト】【ツヤと潤いの薬膳】などとも呼ばれているこの真っ黒なペースト。

私はたまたまYouTubeで見つけただけでしたが、「7日で赤ちゃん肌に生まれ変わる!」と話題になっているようです。

  • ダイエット、美肌
  • 睡眠の質の向上、不眠症の改善
  • 美髪促進効果、白髪改善、育毛
  • アンチエイジング
  • 生活習慣病の予防

凄いですよね。
私にはまだ白髪はないのでその効果は測定できませんが、40歳を目前に肌質はかなり変わってきたと感じているので、そのあたりにどういう変化が現れるのかは気になるところです。

ナッツ類は歯に挟まるので好きじゃなかったのですが、これは挟まる事もないですし、材料がすべてスーパーで揃ったことも導入ハードルを下げてくれた要因です。

必要なもの入手価格選ぶポイント/メモ
黒すりごま(60g)120円くらい・すりごまを選ぶと撹拌時に楽
生くるみ(1kg)990円くらい・スーパーのお買い得品で安く手に入れた
・生のものを選ぶこと
・無塩のものを選ぶこと
生松の実(100g)1,000円くらい・生のものを選ぶこと
・無塩のものを選ぶこと
・中華系の調味料売り場で発見
蜂蜜450円くらい・黒ゴマペーストを食べる直前に掛けるもの
黒ゴマくるみ松の実ペーストを始めた時のコスト

松の実、今までの人生で1度も買ったことがなかったのですが結構高いんですね(苦笑)
でも代用品を最初から使うのは効果測定としては良くないかなと思い思い切って買う事にしました。

黒ゴマくるみ松の実ペーストの作り方

黒すりごま、生くるみ、生松の実は2:2:1の割合で

News Eyecatch 1024x768 2

1週間分のペーストを作るのに必要な分量は、黒すりごまを大匙4、生クルミも大匙4くらい(大匙に入らないので目分量で)、生松の実を大匙2で作りました。
※写真の松の実は、1袋使い切ってしまったタイミングだったため、実際の大匙2より少なくなってしまいました。

生くるみをミキサーに入れる

News Eyecatch 1 1 1024x768 1

ミキサーがない場合は、ジップロックのような丈夫な調理袋にクルミと松の実を一緒に入れて潰しても作れます。(騒音とか考えると袋に入れた方がいいかも)

News Eyecatch 1 2 1024x768 1

1度、面倒だなと思って全部の材料を一度に入れて撹拌したら、先に黒ゴマの油分が出てしまって、上手く撹拌できませんでした。

ですので、大きなものから順番に撹拌していきましょう。

松の実を足して撹拌する

News Eyecatch 1 3 1024x768 1
News Eyecatch 1 4 1024x768 1

黒ゴマを足す

News Eyecatch 1 5 1024x768 1

最後に黒ゴマを足して撹拌します。
この時点でもクルミと松の実から油分が出ているので、側面にくっ付いているペーストを削ぎ落し、軽く混ぜて塊をほぐしておくと作りやすいです。

出来上がり/冷蔵庫で保存する

News Eyecatch 1 7 1024x768 1

出来上がったら食べやすいように、ラップで写真のような感じに整形しながら包み、冷蔵庫で保存できます。

最初はジップロックにいれて同じような形を作っていましたが、写真で見てもわかるように結構汚れるんですよね。ですので、習慣化させるかどうかが決まるまでは保存容器ではなくサランラップを使うことにしました。(冷蔵庫で場所も取りませんし)

この形状にしたのは、1回分の量を大体同じくらいで分割できるようにするためです。

黒ゴマくるみ松の実ペーストの食べ方

食べる時は大きめのスプーンが1本あればいいようにしました。
(洗い物増やしたくないというずぼら感満載です(笑))

Article Headline Image 1024x410 2

このくらいが大体大匙1です。
棒状に包んだラップからスプーンでサクッと切り離し、そのままスプーンに乗せます。

ここで登場するのが【蜂蜜】です。

News Eyecatch 1 9 1024x768 1

大きめのスプーンにしたのは、このままスプーンに蜂蜜を掛けるので、零れ落ちないようにするためです。

パクっと食べてしまえば、洗い物はスプーン1本で済みます。

食べる時間

食べるのは【太陽が落ちてから】と説明がありました。

でもそれはなぜでしょうか?

不思議に思って色々調べてみたのですが、中医学的な話がベースになっているようです。
漢方で考えられている6つの体質の中にある【陰虚(いんきょ)】は、体の潤いである「水(すい)」が少なくなり不足している状態を指しており、その潤いを補うには「夜」がいいとの話でした。

少しでも効果を高めたいなぁと考え、私は19:00頃に摂ることとしました。

注意

くるみは消化に時間がかかるらしいので、夜寝る前に食べるのは控えた方がよさそうです。
夜以外で摂る場合は、ランチ後とかにすると、間食も防げそうですね✨

私に現れた変化と効果

3日目の朝、洗顔時に頬がフワッとしたような感触がありました。
これが赤ちゃん肌の兆しなのでしょうか?

ですが、その後1週間食べ続けましたが、肌がフワッとした以外、特に変化はありませんでした。

追加でもう1週間+α

ブログ記事内ヘッダー

1週間経過した時、続けようか迷いました。
肌の触り心地は確かにフワッとしたのですが、別に毛穴が改善されるわけでも、シミがキレイになるような感じもありませんでした。

ですが、こうも思いました。

  • 肌触りが変わったということは、自分の肌に何かしら変化が生じたということ
  • 顔全体のターンオーバーが良くなった気がする(要するに角質が表面に浮くような感覚)

ということは、この黒ゴマくるみ松の実ペーストを摂りつつ、スキンケアを適切に行えば、見た目にも影響を及ぼしてくれるのではないか。

そう考えました。

一緒にやってみたスキンケアは、詳細はまた追って紹介しますが、【可能な限り肌を擦らない!徹底水分補給の韓国系スキンケア】です。

ざっくり説明すると、ガッツリ洗顔だけど擦らない、化粧水とクリームはたっぷり時間をかける、日焼け止めは外出しなくてもつけるって感じです。

写真は私の鼻の毛穴です。
洗顔後ではなく、いわゆる1日普通にすっぴんで過ごした後(夜19:00頃)の差分で撮影しました。

Fcf6e57c C3f0 491c A966 F4c9042c4b93 1 1024x433 1

検証前

41bf8d96 0170 429c Bb32 560661a64fb7 1024x438 1

検証後

実際の目でみるともう少し毛穴が見えるのですが、写真でこの違いはヤバくないですか?(笑)
※両方ともスマホの外カメラで撮影したもの(無加工)です。

毛穴自体はまだまだ見えるのですが、鼻の毛穴の深さ?のようなものがだんだんと浅くなってきていると感じました。
日中の油分の量も、小鼻の際がヌルヌルとしなくなりましたし、適切に潤っているなぁという感想です。

今まで韓国式スキンケアは調べてやってみた事があるのですが、こんなに違いは出ませんでした。
やはり、何事も内と外からアプローチすることが大切ということですね。

ということで、まだまだクルミもあるので、続けてみようかなと思います。

まとめ

材料に使われている松の実は、乾燥トラブルをサポートする食材であると漢方で考えられているため、肌の乾燥が軽減されるような良質な油分が摂取できたのでしょう。
ですので、油分の多い肌質の方は、松の実を他の代用品(油分が少なく、保水力を高めるような食品)に変えてみるのもいいかもしれません。

また、髪質改善として黒ゴマがチョイスされているのも納得できますし、クルミはメラトニンというホルモンの血中濃度が3倍になるという研究結果があります。
参考)
くるみに含まれるメラトニン:血液中のメラトニン値と総合的な抗酸化能力

また、くるみの中のトリプトファンという成分が代謝の途中でセロトニンという成分を分泌することで、自律神経のバランスを整えてくれます。

【幸せホルモン】って知っていましたか?
これってセロトニンが分泌された状態のことなんですね。

メリット

メリットは何と言っても摂取のしやすさと美味しさでしょう。
食事の邪魔をしないですし、自然由来のものだというのもありがたいです。

デメリット

材料費がちょっと高いなぁという感覚です。
あと油は酸化してしまうので、こまめに作り足す必要があるのもデメリットかな。

どんな事柄にもメリットとデメリットがありますが、費用対効果という言葉があるように、時間や費用に対する効果に納得がいくものではあったなという感想で、締めくくりたいと思います。

他人に勧めますか?と聞かれたら、肌の状態やライフスタイルをお聞きしてから、出来そうだったら勧めると答えるでしょう。